2020/9/28更新![]() ■第23回かすかべ押絵羽子板と特産品まつり中止のお知らせ 2019/11/12更新 ■第22回 かすかべ押絵羽子板と特産品まつりを開催します 2019/8/20更新 ■第23回かすかべ商工まつりに出店します 2018/10/5更新 ■第21回 かすかべ押絵羽子板と特産品まつりを開催します 2018/10/5更新 ■第22回 かすかべ商工まつりに出店します 2017/10/25更新 ■第20回 かすかべ押絵羽子板と特産品まつりを開催します ■10月18日19日、大沼運動公園・市民体育館で開催されるかすかべ商工まつりで「特産品販売会」を開催します。在庫品やサンプル現品など年に一度のお買い得な販売会ですので、ぜひご来場下さい。 ■春日部桐たんすの伝承士&PR大使養成講座 受講生募集 1/29更新 ■春日部桐箪笥の技術を伝承します! 「春日部桐箪笥技術継承者育成講座」受講者募集 ■第12回かすかべ押絵羽子板と特産品まつり ■8月31日に東武ホテルレバント東京感謝祭に特産品が出店します。 ■8月20日(木)〜9月1日(火)まで、東武鉄道で行く伝統工芸ふるさとの旅展に出展示。8月27日〜8月29日まで、桐の貯金箱作り体験コーナーも行ないます。会場は、全国伝統的工芸品センター(池袋のメトロポリタンプラザビル)です。 ■4月26日(日)に開催される第28回春日部藤まつりにおいて、特産品販売コーナーを設置。産直価格でご提供いたします。会場では様々な催し物も行なわれますので、是非ご来場下さい。(雨天の場合は29日に延期) ■埼玉B級ご当地グルメ王決定戦の埼玉県物産観光展に、桐箱組合、桐箪笥組合が出店します。 ■特産品土産研究会がお土産物カタログの完成を記念して、「春日部みやげもの市」を下記のとおり開催します。今回は、春日部市の特産品(らき☆すた桐羽子板形携帯ストラップ等も販売)の他、春日部市や特産品に由来のあるお土産物も販売します。新年度のごあいさつに是非ご利用下さい。 日時:平成21年3月27日(金)〜29日(日)午前10時〜午後6時(予定) 会場:イトーヨーカドー春日部店 1階特設会場 ■桐箱のイメージキャラクター「ばっこ」ちゃんが新登場 皆さんよろしくお願いします。 ■飯島桐箪笥製作所さんが、”春日部桐箪笥の伝統的技術を生かした「ファミリーメモリアル家具」創り”で、地域産業資源活用事業計画の認定を受けました。 この認定企業が出店する「全国ふるさと発!!地域の逸品フェア」が下記の通り開催されます。会場では、桐箪笥の技術を生かした桐箱や菜ばし、桐お線香入れ等を販売します。また、地域の逸品をPRするため、春日部商工会議所(春日部特産品土産委員会)より「らき☆すた」桐羽子板形携帯ストラップや、らき☆どらなども特別に販売させていただきます。是非ご来場下さい。 記 日時:平成21年2月28日(土)10:00〜20:00 と 3月1日(日)10:00〜18:00の2日間 場所:東京・武蔵野市の吉祥寺サンロード商店街 西友 吉祥寺店前スペース ■12月21日〜23日午前10時〜午後7時迄 春日部駅東口において押絵羽子板と特産品まつりが開催されます。会場では「らき☆すた」桐羽子板形ストラップの販売も行なわれます。 ■歴代の桐携帯ストラップもすっぽり収まる『らっ桐箱』が完成!11/22に予約販売の受付を会場で行ないます。 ■お待たせしました。桐羽子板携帯ストラップ販売会「かすかべ☆まつり」の概要です! ■『らき☆すた』桐羽子板形携帯ストラップ」販売会の開催が決定しました。 販売イベントは11月22日(土) 会場は商工振興センター「アクシス春日部」です。 イベントの詳細は随時ホームページで報告いたしますのでもうしばらくお待ち下さい。 ■今度は、桐製品フェアを開催。桐のぬくもりを是非感じてください。 ■いよいよ「らき☆どら」が販売開始 ■夢の競演(コバトンとハッティー) 高校総体を応援します! ■商工振興センターにおいて麦わら製品フェア開催中ぜひ、ご利用下さい。 ■週刊大衆6/2号でも、「3億円宝くじ“当たる”売り場はここだ!」で紹介されます。 ■5/20「天才テレビくんMAX」で田中帽子店が紹介されました。 ■「彩夏到来08埼玉総体」で、上位入賞者に贈られる金・銀・銅のメダルケースに春日部市特産の「桐箱」が選ばれました。 ■埼玉新聞記事5/19日本のモノづくり情報を世界に発信するネットマガジン『Ping Mag MAKE』で松田桐箱さんが紹介されました。 ■特産品プレゼント第3弾も好評につき開催中! ■さいたま川の博物館の収蔵庫として桐箪笥10棹を納品 川の博物館の収蔵庫として総桐拭き漆仕上げの桐箪笥が納品されました。桐は湿気を調整するので大切な資料を保存するのに適しています。 詳しくは桐箪笥のページをご覧下さい。 ■4/29日(祝)春日部駅東口ではブロンズ通りフェスティバルが開催されます。当日は、らき☆板の展示や、らき☆すた桐製押絵羽子板型携帯ストラップが当たるガラガラ抽選も行ないます。 抽選は、午前11時〜午後2時の3時間イベント本部で行ないます。 参加の方法は、金額に関係なく仲町商栄会に加盟しているお店のレシート1枚(4/29日当日発行のもの)と引換えに1回参加することができます。賞品は4種類(ホームページのプレゼントと同じものです)を各5個(合計20個) 数が少なく大変もうしわけありませんが、多くの方の参加をお待ちしております。 ■特産品協議会が藤まつりに参加 4月27日(日)に行なわれる第27回春日部藤まつりに特産品協議会が出店いたします。 会場は、春日部駅西口藤通り(東武伊勢崎線 春日部駅西口下車すぐ)ですので多くの方のご来場お待ちしております。 ■第2回目のプレゼント受付を始めました。 ■プレゼント「らき☆すた」絵柄のストラップが追加。押絵羽子板も公開。 ■ホームページ完成記念プレゼント応募受付中(3/26日迄) ■02/15夏に向けて恒例の寒干しが行なわれました(2/22東武朝日掲載) ■02/09茂木健一郎さんが春日部押絵羽子板製作を見学(2/10埼玉新聞掲載) ■05/06 ぶらり途中下車の旅放送 ■09/28 NHK ”てくてく”で四元プロが特産品を見学 |